こんにちは。
健康診断も何とか無事に乗り越えた、ひろのしんです。
最近毎晩のようにお酒を飲んでいて(暑いのもあって)、肝数値(γ-GTPの数字)がどのくらい増えているのかドキドキしていたのですが、半年前とほとんど変わってなかったので、とりあえず一安心でした。
皆さん、お酒はほどほどにしましょうね。
まあ、私は飲みますが。
さて、前記事の通り、日曜日の晩に、何とかエギングに行ったので、釣り行きたい病はとりあえず収まったのですが、追加購入した15ストラディック用のPEラインを買い忘れてた…。
私は今週は夜勤週なので、日中釣り具屋に行けるラッキー(?)な週。
というわけで、少し走ったところにある釣り具屋に、PEを買いに。
色々見たんですが、やっぱりコレ。
よつあみ G-soul X8 UPGRADE
私が今回購入したのは1号。強度最大22lbです。
このラインの良さは、その質の高さ。
よつあみ製のPEラインは、「日本釣用品工業会釣糸部会制定」に基づいたラインの太さを順守している素晴らしい製品が多いです。
中でも、この「G-soul X8 UPGRADE」は、8本撚りのPEでありながら、他の「同号数」と比較しても、細く、強く、そしてPEにしては張りのある、とても使いやすいライン。
1号で22lbと、青物でも十分取れそうな強度も素晴らしいのですが、何より一番嬉しいのは、他のPEと比較してもお手頃・低価格!
これで実売3,000円行かないのですからね~。
私たち釣り人の財布に、とても優しいラインです
私は他に、同製品の0.8号も使用していますが、シーバスなどのおかっぱりルアーゲーム用PEとしては、コストパフォーマンス的にも最強ではないでしょうか。
高いラインはいいのはわかるんですが…根がかりとか、高切れとか、やっぱ消耗品のなかの消耗品ですからね…。
私的には、ラインに関しては、良質・低価格なほうがいいッス。
今回これを巻く、15ストラディック3000XGMのラインキャパは、ミドルスプール(深溝と浅溝の間)なので、PE1.2号で150m。
1号だと190m巻けるみたいです。
たしかシマノ製のリールは、PEの基準がよつあみのPEだったはず。(シマノの出してるPEがよつあみorゴーセン製。針はオーナー製品なのは有名?)
ざくっと下巻きをして、いざ、本巻きへ。
うーん、「ストラディック」と、「G-soul X8 UPGRADE」、まさにコスパのコラボレーション(笑)
リールとライン足して、ベアリング1個増設でも全部で22,000円そこそこですから、凄いですね~。
いい時代になったものです。
ツインパやルビアスなら、本体購入にすら届かないわけですから…。
ノブを交換しても、ようやくルビアス本体に手が届くくらい?ノブにもよりますが…。
いいリールには、当然それなりの価値がありますので、私もできれば現行ステラが欲しいのですが、それはまた、機会があれば…。
サンデーアングラーの私には、まさに最強の組み合わせなのでした。