嫁の釣りリハビリと、息子の海デビュー。

こんばんは。

土曜日はドライブがてら、日本海は長門市まで走っきました。
せっかくだから、投げ釣りセットを少し持って、イソメも少々購入。
誰もいない砂浜で、キス狙いでやってみました。
40-1
今回は、嫁にお任せして、私は息子の相手。
嫁は実に数年ぶりの投げ釣りです。
タックルは
ロッド  シマノ サーフランダー 335FX
リール  シマノ スーパーエアロサーフリーダー30
女性でも使いやすい、軽量ショートタックルです。

今回は、息子の海デビュー(とはいっても、波打ち際で一緒に遊ぶだけですが)と、長く釣りをやっていない、嫁の釣りリハビリですので、釣れることは二の次。
安全第一です。
釣れることに越したことはないんですが。

さて、嫁の久々のキャストですが、うん、まあまあ。
60メートルは飛んでます。
148センチしかない嫁でも、使いやすいみたいです。
やはりタックルバランスは大事ですね。
その後、飛ばそうと力み出して、飛距離や方向が定まらなくなったので、少しレクチャー。
私が試しにキャスト。軽く100メートル近く飛びます。
ただ、肝心のキスがいない。
釣れるのは、子ダイとフグばかり。

40-2

うーむ、この地域のキスは、すでに去ってしまったのかもしれません。
場所を変えれば釣れるのでしょうけど、今日はドライブついでなので、1時間で終了。
また後日、違う所で狙ってみましょう。

落ちギスの話をした直後にこの結果…。
自然相手とはいえ、修業が足りません。m(_ _)m
確実に釣れるところはあるんですが、やはり、息子の安全を重視して、堤防などはダメ&人のいない砂浜となると、限られてくるのでね…。
でも、息子の海デビューと、嫁の釣りリハビリもできたので、とりあえず目的は達成。
私は今回は投げただけ、釣りせず、です。

そういえば、砂浜から5メートルくらいの所で、子アオリがプカプカ何杯か浮いてました。
サイズが、先週私が釣ったサイズより、明らかに一回りかそれ以上大きい。
無事に成長しているようですね。
いよいよ、秋アオリの本格シーズンでしょうかね〜。
今回の記事は、簡単なご報告でした。
ではでは。
iPhoneから送信。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする