近況報告。

48-1
秋の海と息子。
こんばんは…。
皆さま、お元気でしょうか。
なんか、涼しくなってきたかと思えば、急に日中暑くなったり、へんな気候ですね。
長袖をそろそろ準備しようかな~、なんて思ってたら、日中30度近くなってみたり…。
秋イカも、それなりに釣れてはいるのですが、なんかこう…イマイチです。
早朝1時間ほどサーフに出たりしてみたんですが(シーバス狙い)、やはり微妙。
というか、目の前を底引き網の漁船がウロウロしてる時点で、全然ダメダメなんですが。
あ、15ストラディックは元気です。
雨の中、バイブの早引き、エギング、メタルマルキャスティング、ミノーイング…と、それなりに使っていますが、初期性能をしっかり維持しています。
C3000はともかく、後で買った3000XGMのサーフでの使い勝手が恐ろしく良いです。
サーフで12cmミノー(ima sasuke裂波)をキャストして、巻いて来てみて、改めてその滑らかさに感動。
そして何より、「あ、ここは潮が動いてるな」みたいな、海中での潮流の変化をしっかりリールが捉えてくれるので(ハンドリングの重さやら)、すごく集中できます。
本当にヤバいリールです。
あとは釣果なのですが…(汗)
実は、本業の方で、元々微妙な立ち位置だった私なのですが、この度さらに微妙な役が付いて、割に合わないほど忙しくなってしまい…。
喜んでるのは家族身内だけ…。
当の本人は死んでおります…。
せめてお小遣い上げて下さい…(涙)。
近々支社の人間の指導のため、中部地方に出張とかあったりと、なかなかてんやわんやな状況です…。
本社&支社の同部署の中では一番年下なんですが、一番古株という、謎な状況の中にいる私なのでした…。
というわけで、相変わらず釣行記が書けません…。
でも、そんな状況を少しでも打破すべく、ひとつ買い物をしました。
モノが届き次第、またここで紹介いたします。
あと、やはり釣りだけでは全然ブログをアップできないので、このブログのタイトル説明のように、他愛もない事、日々の事など、色々な事を含めて書いていこうと思います。
とりあえず来月の出張はしっかりアップしようと思います。
何しろ、山口県から自家用車で岐阜まで向かいますから、1人で(笑)
文字通りの「たまには釣り」になっていますが、息抜きがてら、お立ち寄りくださいね。
あ、それから、近々「ブログランキング」から離脱しようと思っています。
最近記事下に「ブログランキング」のバナー貼っていないですよね~。
実は、「どれくらい読者が増えるのかな~」と思って、試しにやってみていたのです。
他にも色々やりたい事はあるのですが、それはまた追々…。
それでは、夜勤の休憩も終わりそうですので、私は仕事に戻ります。
ではでは。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ひろのしん より:

    チョロQさま。
    ご訪問&コメントありがとうございます。
    お返事が遅れまして大変申し訳ありませんです。
    中々ブログにやって来れず、四苦八苦しております…。
    遅ればせながら、釣りデビューおめでとうございます。
    ぜひ、奥深い釣りの世界にどっぷりはまってください(笑)
    私の記事なんかで、ロッド選びの参考にしてもらえるなら、これ程幸せな事はありません。
    ご質問の件ですが、ダイワの投げ竿でルアーでヒラメを狙うのでしょうか?それとも泳がせなどの餌釣りでしょうか?
    もし、投げ竿でルアーも、と言われるならば、重めのジグヘッドやメタルジグであれば、20号程度の柔らかめの投げ竿を使用すれば、できなくはないと思います。
    20号=約75gですので、青物狙いくらいのメタルジグを投げるとお考えくださいね。
    ルアーロッドを使うのが、やはり理想ではあります。
    餌釣りでヒラメを狙うのなら、しっかり釣りできますので大丈夫です。
    ヒラメなんかより引きの強い、エイがかかっても余裕です。
    ぜひ、キスだけでなく、色々な釣りをやってみてくださいね。
    ダイワにキャスティズムという投げ竿がありますが、まさにそれが、投げ竿で何でも釣ってやろう!というコンセプトです。
    ぜひダイワのサイトをご覧くださいね。
    では、チョロQさまの釣りが良い物になる事を願います!