釣りに行けない日曜日in大分。

こんにちは、ひろのしんです。
大雨が降り続いていましたが、久しぶりに晴天に恵まれた日曜日となりました。
皆さんは釣りにいかれましたか?
私は、土曜日は買い物やら何やらの手伝い・・・。
日曜日は、早朝から、
103-1
大分県は城島高原パークまで行ってきました・・・。
息子もまだ2歳半なので、あいだで休憩を挟みつつの移動。
103-2
大分別府湾の素晴らしさ。釣りしたい・・・。
パーク内には遊園地やら色々あるのですが、アトラクションはほぼ、息子は年齢制限にかかるので乗れません。
でも、
103-3
「おもちゃの王国」とかいうものがあり、トミカ&プラレール遊び放題の施設や、他にもいろんなおもちゃなんかが用意してあるので、息子くらいの年齢の子にも十分。
103-4
同じくらいの子供たちが、好き放題遊んでました。
他にも、
103-5
103-6
103-7
木のおもちゃ関係(積み木や、楽器、木でできた電車みたいなの)、
103-8
103-9
知育玩具コーナーやら何やらたくさん置いてありました。
小さいお子さんがいらっしゃる方でも、結構いろいろ楽しめると思います。
というか、どこのご家庭でも、お子さんメインになるのは間違いないでしょうから(笑)
遊園地自体は、大きな木製のジェットコースターを筆頭に、いろいろあるようです。
うちは前述通り、息子がまだ乗れないので(本人は乗りたがってましたが・汗)、また乗れる年齢になったら来ようかと思います。
結構いろいろなアトラクションがあるので、1日十分に遊べるでしょう。
何より、東九州道が開通したおかげで、大分まで高速道路1本で一気に行けますので、非常に便利になっています。
先般の地震で被害もあったようですが、大分県はすっかり元気ですので、ぜひ一度行ってみて下さいね。
・・・そして、帰宅後。
息子が車内で爆睡していたので、一気に山口県まで帰ってきたのですが、なぜかその後、新幹線を駅まで見に行くことに・・・。
城島高原パーク内で購入した新幹線のトミカを握りしめ、最後まで大興奮の息子でした・・・。
・・・父は疲労困憊でした・・・。
103-10
そうそう、新幹線をホームで見たいのなら、入場券が140円くらいで切符売り場で購入できますので、お子さんが新幹線やら好きな方は、それで見に行くと良いですよ。
うちのような家族連れ、大きなカメラ抱えた本格的なマニアの方なども、けっこういらっしゃいます。
私としては、息子が大きくなった時、記憶の隅に、私たちと一緒に新幹線など見に行ったことを覚えておいてくれると、嬉しいですね。
あぁ、ちなみに、来週はSLやまぐち号の乗車予約に行くそうですよ・・・友人夫婦と・・・。
電車好きは我が家にはいないのですが、どこでこんなに好きになったのやら・・・。
あれ、ところで、いつ釣りに行けるの?
・・・今回は、ただの日記でした。
ではでは。
( ̄Д ̄)ノ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする