こんにちは、ひろのしんです。
いよいよ台風の最接近が近づいております。
何もない事を祈る、ただそれだけしかありません。
しかも、一番近づいてる時に、私は夜勤で仕事・・・。
そもそも、仕事になるのか?停電になったらどうするの?
きっとその時は、社員数名と真っ暗な社屋内で、風の吹き荒れる音を聞きながら、ただ時間だけが過ぎるのを待つだけになるのでしょう・・・。
ランタンとお菓子と飲み物準備しておこう・・・。
さて、前回の続きです。
日曜日の夜中、爆風でまったく釣りにならず、心を折られまくって泣きながら就寝した2時過ぎ・・・。
5時間後の月曜日朝7時半、嫁と息子が朝出ていく音で目が覚めました。
・・・カーテンからこぼれる光が心地よい・・・。
・・・あれ、天気いいの?
ベッドから立ち上がり、カーテンを開けると、まあ見事な秋晴れ。
・・・。
9時前には、すでに車を釣り場へ向かわせている釣りバカが1人、いたのでした・・・。
今回の目的地は、70kmほど走った、またも山口県の北部・・・。
いつもはキス狙いで行く場所。
キス狙いで行く度、目の前でナブラが起こるので、いっそのことショアジギングをやってみようという、以前からの計画を実行しに向かいました。
・・・夜20時から夜勤だというのに・・・。
エメラルドグリーンは、なにも角島だけの特権ではありません。
山口県には、美しい海は他にもたくさんあるんです。
分かりますか?この透明度。
絶好の秋晴れ・・・てか、10月とは思えない暑さの中、貸し切りの場所で、釣り開始。
足元には、数時間前に狙っていた奴ら・・・アオリイカ、しかもトンカツサイズが群れています。
・・・今日はあなた方ではないのでね・・・。
以前折れて、再び私自身の手で復活させた(今回はダブルフットのガイドを取り付けた)旧AR-C906に、09ツインパワーSWの4000XG、ラインはPE1.5号、リーダーはフロロの8号。
メタルジグはシマノ・コルトスナイパー42g。
これが、今日の戦力です。
いざ、キャスト!
ボシューンと70m程飛びます。水深は10mちょっとくらいかな?
底をとったり、中層や表層を探ったり。
早引きしたり、アクションも強弱つけて、メタルジグを操ります。
・・・そうしているうちに。
ナブラ発生。
しかも、とんでもない規模。
海鳥も突っ込みまくってます。
これが、繰り返し場所を移動しながら起こる。
ナブラが近づいた時、メタルジグで狙いますが・・・反応なし。
そこで、以前ボートからのナブラ撃ちで大活躍した、メタルマル28gにチェンジ。
できるだけ遠くにキャストし、早引きでナブラを通します。
・・・1発でヒット!
メタルマル、ナブラ撃ちには最強じゃないか?
ゴリゴリ寄せようとしますが、さすが青物、強い。
・・・ようやく寄ってきて・・・5~60cmくらいのヤズ~ハマチ!
しかし、キャッチ寸前の最後の抵抗で、まさかのバラシ。
・・・うーん、相変わらず詰めが甘い私です・・・。
その後、ナブラは起こりますが、遠い・・・。
仕方ないので、メタルジグに戻し、単発物を狙います。
・・・サゴシくらいいると思ったのですが・・・当たりません。
目の前には50センチ程度のチヌや、コショウダイが時々様子伺いにやって来てくれます。
・・・狙ってないと来るのね、あなたたち・・・。
そして・・・何十投目のキャストでしょうか。
底を取り、早巻きしながら、時折大きなロッドアクションを入れます。
・・・違和感。
合せる・・・と同時に、力強い引き。
ようやくのヒット!
かなり底目でのヒット。そして、先程のヤズを凌ぐ、相当力強いファイト。
・・・何となく予想が付きます。
・・・おそらくこれは・・・。
予想通り、40cmほどのカンパチでした。
やはりカンパチ、強いですね~。
70m程の距離、しかも10m以上の底でかけて、おそらく70cmクラスのシーバスと同等か、それ以上の強さです。
普通のショアジギングロッドならそうでもないのかもしれませんが・・・AR-Cの強さが想像以上に絶妙!
ライトショアジギングロッドとしては、申し分のない楽しいロッドに無事、変貌してくれました。
結局、このカンパチ1匹で終了し、帰路へ。
しかし、自分のカスタムしたロッドで魚が獲れた事。
そして、自分の思っていた場所で、無事ショアジギングを成立させれたので、久々に充実感でいっぱいの釣行となりました。
・・・その後、70kmをひた走り、カンパチを捌き、刺身にし、仕事&託児所から帰宅した嫁と息子に食べさせて、私は夜勤へと向かったのでした・・・。
う~ん、あれだ、さすがに眠かった(笑)
まあ、サラリーマンが釣り時間を確保するには「睡眠時間を削る」のが一番手っ取り早い方法だそうで・・・。
いつもはさすがに無理ですが、たまには良いのではないでしょうかね。
また、機会があれば再挑戦してみようと思います。
でも、今度は違う場所で、ショアジギングしてみたいな~。
とりあえず、台風次第ですね。
何事もなく、釣りに行けますように・・・。
ではでは。
( ̄Д ̄)ノ