こんにちは、ひろのしんです。
歩いたり、食事を食べ過ぎないよう心がけたり(特に酒)する事で、この10日ほどで約2kg体重が落ちました。
何事も心がけと自分のやる気次第ですが・・・結果が少しでもついてくると、モチベーションも上がるものです。
何より、日頃の運動不足解消にも良いので、このまま続けていけたらと思います。
いや、続けねば・・・。
釣りに行けない病にかかってますが、なぜかこうなると、釣りの話題があちらの方から来てしまうようで・・・。
釣り仲間の釣りガールが、新しいライトタックルを新調したいとのご相談。
・・・ほう。
釣具屋にも行けんで、モヤモヤしているこの俺に聞くか・・・。
ともあれ、相談されたからにはきちんと答えましょう。
しかし、色々聞いてる中でのひと言。
「メバルとアジを同時に狙えるロッドって無いん?」
これがねー、一番厄介な質問なんですよねー。
簡単に言えば「何を使おうと、(釣り上げれるかはどうかは別として)釣れない竿はない」訳ですね。
極端な話、GTロッドでハゼだって釣れます。暴論。
メバルロッドでアジングなんて、私はしょっちゅうやってました(笑)
でも、真剣に質問してる人間には、それは答えにはならないので。
しかも「ソリッド」「チュブラー」を使い分け、こだわりまくってる人間からの質問。
とりあえずは、今の「メバルロッド」と「アジングロッド」の違い、メバルとアジの基本的な釣り方の違いを話してから、タックルの選定です。
本人は、「ダイワのロッド」で「ソリッド」「チュブラー」に加え、ダイワの「メガトップ」なんかも相当気にしていましたので、そのこだわりの強さは私以上かも・・・(笑)
メガトップはチュブラーほどの感度があるんか?みたいな。
さすがに感度の差とかになると・・・それはもう、感覚の世界。
単純な感度なら、チュブラーに軍配は上がるのかもしれませんがね~。
個人的には、ソリッド推しなんですが。メバルなんか特に・・・。
余談ですが、先日発売され、購入した「月下美人AGS AIR」は、軽いのはもちろんですが、まあとにかく凄まじい感度です(メガトップ、つまりソリッド)。
フロロ2lbに1g~1.5gのジグヘッド(コブラ29)を使って試投してきましたが、「ジグヘッドの泳いでる感覚って、こんなわかるもんなの?」という感じ。
私が購入した74ULは、同シリーズでも一番柔らかいアクションですが、まさに「芯のある」柔らかさ。
飛距離的には他のロッドとそんなに変わるものではありませんがね。
ストラディックCi4+ 2500Sとの相性も非常に良いようで・・・。
投げて巻いてるだけで、ヨダレが出そうになります(危険)
おそらく、「魚をかけるまで、魚をかけてから」のどちらもが楽しいのは間違いないタックルです。
それこそ、「釣り」の醍醐味。早く魚を釣りたいところですね。
話が逸れましたが・・・結局。
ロッド 月下美人MX 511UL-S
リール 月下美人MX 2004
写真のリールの箱の下のヤツは、今まで使ってた前モデルのものだそうで。
これに「メバルもアジも同時に狙いたいんなら、2lbフロロ巻いたら」という悪魔(私)の囁きで、月下美人の2lbフロロを巻くようです。
ちなみに、ロッドもリールも、彼女自身が自分で悩んで選んで購入したもの。
身長もそんなになく、釣りもジグヘッド単体のみで、常に勝負しているような娘なので、意外と良い選定かもしれません。
釣り座も足場の良い漁港がメインですしね。
あくまで私は助言まで・・・。
自分で悩みぬいてタックルを選ぶことこそが、やっぱり一番良いですからね~。
さあ、あとは釣りに行き、釣るだけです。
他人の事を言ってる場合じゃないんですが、しっかり釣りに行くべし!
・・・ああ、釣りに行きたい釣具屋に行きたい・・・。
ではでは。
( ̄Д ̄)ノ