こんにちは、ひろのしんです。
本当にお久しぶりです。
相変わらず忙しい毎日を過ごしております。
釣りも前回の更新から今日までに、ようやく昨日、ちょっと夜釣りにいったのみ(ヒラセイゴ、小アジ1匹ずつ・・・)。
気が付けば、もう7月も終わろうとしております。
・・・キス釣りに行っていないのも、ここ数年では記憶にありません。
忙しさに追われつつも、時間がある時には、できるだけ息子と遊んでやりたいのもあり。
共働きなので、家事なども協力しないとね。
・・・でも、相変わらず物欲だけはしっかりと。
・・・知る人ぞ知る、シマノのルアーロッド。
AR-Cの初代よりも古い(2004年以前)ロッドですが、未だに人気のあるロッド。
オシア フリーマン
シリーズの中の「ジグ用」を、某中古店で見つけてしまい、即バイト。
あまりの状態の良さ、価格の手ごろさに負けてしまいました。
グリップ周りとか、今のロッドにはないカッコよさ。
装飾で釣果が上がるわけではありませんが、「道具」としての魅力は、やはりこういう細かなディティールが重要です。
・・・まあ、結局、自己満足できるのがイチバン重要なんですね。
普段使いのアクセサリーでも、「釣り針」は結構メジャーですし。
・・・まあ、これもただの自己満足ですが、それでよいのです!
もし、普段使いのアクセサリーなんかに興味のある方は、選択に入れられると良いかもですよ。
まあ、さりげない釣り人アピールにもなるかもですね。
・・・誰にアピールするかは知りませんが(笑)
他愛もない記事ですが、生存報告を兼ねて。
ではでは。
( ̄Д ̄)ノ