秋の3連休。

こんにちは、ひろのしんです。

台風が立て続けにやって来て、サンデーアングラーの週末をぶち壊してくれる(釣り人だけではないですがw)良い秋になっていますね!
きっとおとなしく釣具屋やネットショッピングで釣り具を買って経済を回せという、神からのお告げでしょう。

(´Д`)

・・・気を取り直し、10月の3連休。
土曜日に我が山口県を台風がかすめていきましたが、山口県に関しては、被害は何とか最小限に抑えられたようで。
台風が来ることで、海はかき混ぜられ、水温も下がり、また一気に季節感を増していきます。

風が強い時に釣りに行くのは自殺行為。
落ち着いてからでも遅くはないので、しっかり準備して行きましょう。

私は、3連休最終日に、朝から息子を連れて長門市まで。
息子の海釣りデビューに行ってきました。

ずっと計画してましたが、色々あってほんと、ここまで時間かかった・・・。

まあ、サビキ釣りですが。

それでも、4歳の子供には何もかも初めての経験。

朝6時前には、「パパ、釣り行くよ~」と叩き起こされたことからも、よっぽど楽しみにしていたのでしょう。
パパはきついがw

惰眠をむさぼる嫁に行く事だけ告げ、布団の中で見送られて、車で走る事約1時間半。
釣り場にはそれなりの人たち。
エギンガーもいれば、投げ釣りの方、フカセの方も。
堤防の根元の方へ入れてもらい、いざデビュー!

181009長門

実釣時間、約1時間半。
初めての海釣りで釣れんかったらどうしようかと思ってたけど、何とか小アジが相手してくれました。
本人は「ドキドキした~!」とか色々言っておりましたが、私は色々気を遣う事が多すぎて、1人で長時間するより疲れましたw

しかし、サビキとはいえ、久々の餌釣り。
ずっとルアー系ばかりやってた身には、久しぶりの新鮮さ。
たまにはいいもんですね~!
やっぱり釣り好きは、何をやっても楽しいものです。

181015息子用

釣り具のポイントで、子ども用のサビキ釣りセット(竿、リール、仕掛け含め2,000円弱)を購入して行ったのですが、子どもにも「自分用」というのがすごく重要なようで。
このサビキセットには、リールを装着したロッドもまとめる事ができ、家でも釣り場までも、せっせと自分で持って行っておりました。
やっぱり子供とは言っても、1人の人間なんですねぇ。

サビキで使用するアミも、実は1年以上前に購入して、サヨリ釣るのに使用して、使いかけで冷凍庫に投げ込んでいたものw

181015にぎって

こんなに便利とは思わなかったので、これからは家に常時、置いておこうと思います。
もちろんアミをブロックで買う方が安いんですが、手はほとんど汚れないし、保存効くし、私の様にたまにしかサビキとか行かない人間には便利便利~。

ちなみに、このアミのいいところは、キャップ付きである事。
必要なほど使用したら、キャップしてまた保管がきくところが、数ある類似商品の中でも良い所。
アミ自体も最低限の水分を含んでるだけ、キャップ外した口からサビキかごにそのまま注入できるので、ベタベタしないし、釣り具も普通のアミと違って汚れが少ない。
使ってみたら、便利さがわかります。

・・・と、一部釣り具のポイントの宣伝になってしまいましたが、息抜きのサビキ釣りも、また良いものです。
サイズ狙うなら夜とかでしょうけどね~。アジングもいいんですけど、釣果必要で、手っ取り早いのはやはり・・・(爆)

まあ、ルアーしか普段やらない方も、たまにはやってみて下さい。
当日もそうでしたが、たった1時間半の間に目まぐるしく変わる釣り棚(魚のいる層)の変化に、驚くはずです。
我々が翻弄されるわけですね。

あ、そうそう。
色んな事で釣り具を処分しすぎて、冗談じゃなく釣り具が無くなってるので、小遣いから少し貯めてたり、釣り具を売ったお金から、久々に釣り具を早速買い足したので、また近々使用したりして報告します。

まあ、新品もあり、中古もありですが。
またしばらくお待ちくださいませ。

ではでは。
本日は業務中の休憩中につきザクッとでした。

( ̄Д ̄)ノ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする