おっと新ストラディック発表。

こんにちは、ひろのしんです。

春はすでに過ぎ去り、夏はもうそこです。
何か暑くない・・・?

さてさて、昨日シマノから、19ヴァンキッシュに続き、新スピニングか公開されましたね。

190521ストラディック新

19ストラディック。(写真は1000Sだったかな)

来るとは思ってましたが、いよいよです。

詳細はシマノのホームページでご確認ください。
目玉は、「マイクロモジュールⅡ」「ステラ、ヴァンキッシュに続くロングスプール搭載」でしょうか。
ギアもHAGANEギアⅡになって、さらに強化されてます。

・・・まじか。ますますツインパどうすんの・・・?

コアソリッドシリーズなのは相変わらずですが、もうあんまり関係ないな、この部分。
巻いたことある方は知ってると思いますが、18ステラなんかはクイックレスポンスシリーズより巻出し軽いんじゃないか?と思うくらいのコアソリッドですね。
16ヴァンキッシュも使用したことありますが、正直釣りしてたらもうよくわかんらんねW

190522追記。
2500番クラスで220~225gと、15ストラディックと比較しても15~20gの軽量化
1000番台の185gに到っては、初期クイックレスポンスで、Ci4+ローターを搭載した、普及価格帯の隠れた名機、12アルテグラの1000番台の190gよりも軽い・・・。
15ストラディックも相当良いリールでしたが、それを超えてくるか・・・。
複数持ってた15ストラディックでは、3000HGM(ボディ4000番)を、ショアジギ、ちょい投げ、河川での鉄板バイブ早引き、サーフシーバスなんかで、4年間で一番使用しましたが、当たり個体だったのかゴリ感すら出なかったのが非常に印象的でした。
それよりギアが強いとなると、持ってるツインパXDクラスになって来るのか。期待大。

実売は20,000円程度になりそうなので、ちょいと高めかなあ。
でも、ステラやヴァンキッシュと比べたら半値以下なので、同じロングスプール、マイクロモジュールギアⅡを搭載した機種の中では、断然お求めやすいですね。

07ステラからロングスプール採用されてますが(ステラは)、メーカー曰く、5%の飛距離アップを実感できるかは微妙です。
でも、キャストが決まった時、「ぐっ」と最後にひと伸びする感覚(個人差がありますが)があるのは、このロングスプールならではかもしれません。

繰り返しますが、興味ある方は、ぜひシマノのサイトに飛んでみてくださいね。

私も、できれば手に入れたいとこです。
その前に、釣りする時間を手に入れたい・・・。

190522追記。
もう楽天なんかでは予約スタートしましたね。
やはり予想通りの価格帯。C3000番クラス以下は7月発売(4000番クラス以上は8月らしい)なので、欲しい方は覗いてみて下さいね~。
私は2500Sか、C2000S辺りを検討中です。

ではでは。今日は簡単ですがこの辺りで。
( ̄Д ̄)ノ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする