こんにちは、ひろのしんです。
すっかり梅雨模様となりましたね。
降り出すとえらい強い雨ばかりで、災害が起こらないことを願うばかりです。
そういえば、6/21に部分日食がありましたが、ご覧になれましたか?
山口県は日中曇り空だったので、半ばあきらめてたのですが、日食開始の16時ごろにはすっかり晴れ上がってくれて、絶好の観測日和となりました。
とはいえ、黒いフィルム的なものもなかったので・・・。
手で隙間を作って、太陽の光を透過し、地面に映すことで観測。
光がちゃんと三日月の様になってるでしょう?
息子に説明するのにもわかりやすく、息子自身もやってみてました。
体感できれば、印象にも残りやすいですしね。
ちなみに、夏至の日食という超レアなものだったそうで、前回は1600年代前半だったらしいです。
次回は800年後とか。
頑張って生き抜きましょう。
無理ですかそうですか。
・・・さて、未だ会社の売り上げもまともには戻らず、相変わらずの休業を挟みながらの日々。
梅雨の中休みとなった24日、山口県北部へ、キス狙いに。
本当はサイズ狙いをしたかったのですが、コロナの影響で、私が普段やる砂浜(超プライベートビーチ的な)すら、なぜかロープが張られて「自粛願い」。
・・・いや、気持ちはわかるけど、何というか・・・。
仕方ないので、切り替えて「数狙い」。
海沿いの山道を車でウロウロしながら、場所選定。
サイズは狙えなさそうだけど、数はまぁまぁ出そう?な、やはりプライベートビーチ的な場所を見つけたので、釣り開始。
今回のタックルは、ボーダレス370HHに、ショアジギ用のツインパXD4000XG。
ボーダレスは状態のいい中古を以前見つけて購入していたもの。
今回は自粛絡みで入れませんでしたが、サイズ狙いのキス釣りをする場合に行く釣り場は、しょっちゅうヤズやサゴシのナブラが起こるところでもあるので、ボーダレスのこの強さ&長さを選びました。
いざという時にはジグを付けてキャスト!みたいな。
まぁ、ヤズ程度にはまず負けないでしょうし。
振出なのも、ランガンやちょっとした藪を抜けるのにも非常に便利です(今回もそうだった)。
まぁ、しまい寸法が150cmくらいあるので、とてもコンパクトとは言えませんが・・・。
長さも370cmあるので、やり取りが楽そう・・・多分・・・。
で、今回の釣り場。
もの凄い遠浅、50m程度投げても、深さはせいぜい1.5m。
すこし離れたところで、漁師さんが素潜りで漁をされていたのですが、まぁ普通に海の中を顔出して歩いてらっしゃるくらい浅い(笑)
なので、使う天秤も8号と軽量なもの。
着水音で少しでも群れが散らない様にする配慮でもあります。
2本針で手返し重視ですが、1投1魚以上。
釣りをしたのは昼の11時過ぎから。
まさに炎天下、ドピーカンの中での釣りでしたが、恐ろしいほどの入れ食い状態。
サイズこそやはり思った通り微妙でしたが、1時間ほどで50匹超え。
後処理を考えて(あと、暑さがやばかった)、あっという間に終了となりました。
エサ取りもいるようではありましたが、キスの活性が凄まじかったためか、キス以外は1度も針にかからず。
市販の2本針仕掛け1組だけで、この釣果。
針から外して、ちょっとだけついたイソメをそのまま投げ込んでみても釣れてくる。
・・・おかげで、50gほど購入したイソメの半分以上を海に放流することとなりました・・・。
6月って、キスの産卵シーズンでもあるんです。
なので、砂浜でもかなり浅場に入ってくるので、場所によっては延べ竿でも狙えます。
今回の釣りも、50m以内、20mくらいキャストすれば十分でした。超省エネ。
ちなみに、秋深まって数釣れてくる「ピンギス」という小さいキスは、この時期産まれて大きくなった当歳魚の事です。
大型を狙える時期でもあるので、狙ってみるのも良いかも?
夜釣りなら、場所によっては、チヌやマダイ、アナゴもよく顔を見せてくれます。
ただ、夜の砂浜は、ダイナンウミヘビやウミケムシ、ゴンズイなんかも良く釣れます。
ゴンズイは釣ったらぜひカボチャと共にみそ汁にして食べましょう。毒針には超・要注意です。
私自身は、最大で26cmが最高です。
アオギスなら35cm超えも釣りましたが、やはりシロギスの大型が釣りたい・・・。
アオギスは釣れる場所知ってるし、アオギスって釣れたら基本大きいし・・・。
ぽひょーんと投げてふらふらーっと嫁が釣り上げた、
28cmが、自分の身内での最大魚です。
メバルでもキスでもそうですが、「尺」が大型の鍵となるような魚は、やはりこのくらいのサイズになってくると迫力が違います。ヤバいです。
嫁が釣り上げたのを見て、人がいるのにも関わらず、思わず叫んでしまったくらいには衝撃を受けます。
目がもう・・・魚の目じゃない気がしますよね・・・。
・・・私も頑張ろう。
ではでは。
( ̄Д ̄)ノ