もうすっかり秋。

こんにちは、ひろのしんです。
ご無沙汰しております。

気候がようやく秋らしくなってきて、日中も過ごしやすくなりましたね。

相変わらず新型コロナは続いていますが、少しずつ少しずつ、世の中は前に向いて動いて行っているような気もします。

会社は相変わらずですが。

休業も計画的に続いており、そのあたりは中々以前のようにはいかない模様。
このままこの状況が続くようなら、ちょっと色々考えないといけないでしょう。
でも今は、できることをしていくだけです。

・・・悲観的にばかりなってもどうしようもありません。
休業がある=休みがあると考えるなら、釣りに行くしかない!

201008ika

今年はショアジギもほぼあきらめていますので、エギング、時々アジングなどのライトゲームに没頭。

ただ、コロナのせいか例年より釣り客が多く、長い休みなど、夜中でも堤防が埋まっている事もあるような恐ろしい状況。
エギングもイカがスレにスレていて、まぁ渋いのなんのw

メジャーな所でのエギングは、ほとんど死に近いような状況です。

休業ではない休みの日は、息子を連れての釣りも増やすようにして・・・、

201008musukoeging

エギングデビューをさせてみたり。
前述の通り、イカはいてもものすごいスレっぷりで、まぁのらないのらないw
でも、イカが海の中でどう動いてるのかを実際に見ることができて、息子自身は楽しんでいました。

ほかにも、

201008asagawa01

201008asagawa03

201008asagawa02

川で餌(イソメ)でのちょい投げハゼ釣りデビューなんかも。
先にエギングに連れて行ったもんだから、まぁアクションをかけるかけるw

そのせいで、私が小学生の頃からウン十年通っている川で、一度も釣ったことが無いソゲをゲットしてみたり・・・。

私が親父に釣りを教えてもらった場所で、息子と釣りをすることになろうとは、まったく予想だにしていませんでしたが。
感慨深くもあり、おもしろいものでもあります。

また、師匠や釣友とも時々釣りに行ってまして、

201008suzuki

釣友人生初のスズキのタモ入れを手伝ってみたり。
海で、デイでバイブ使っての釣果です。

天候が悪いことも多いので、某フリマでジャンクとして激安購入した、

201008remakemae

スミスのマジカルトラウト5.3fというロッドを(写真はすでにガイドをほぼ取り外した後)、

201008remake

塗装から初めてやって、ガイドやグリップ交換など、完全リメイクをしてみたり。

塗装は缶スプレーを駆使、ガイドはトルザイトが高価なので、チタンフレームSiCを使用してます。
グリップは、あえてコルクグリップに。

自分が狭い所でのライトゲーム用に使うつもりだったのですが、6歳の息子にとって軽い&取り回しが凄く良いらしく、息子用のエギングロッドになってしまいましたw

時間がとれるときならではの楽しみですね。

まぁ、世の中はアウトドア、宅飲み、自宅BBQがブーム。
本当はキャンプなんかも行きたいのですが、めぼしいキャンプ場はどこも満員御礼。
騒音、ゴミなどのマナー問題もものすごく出てきているようですね。
このままなら釣り場と同じ運命になりそうな予感。

私はわざわざそんな喧騒のなかに行きたくはないので、

201008jitakunomi

自宅でできるアウトドア風味を楽しんでます。

自宅2階に一部屋分のインナーバルコニーを作ってもらったのは、手軽にアウトドア気分が楽しめるのも考えて。
お酒を飲むのもコーヒーを飲むのも、室内とはちょっと雰囲気が違う感じでこれまた楽しいもの。
焼肉なんかもやってます。

まぁ、釣り具の洗浄、陰干しにももってこいなので、釣り行った後は釣り具だらけですがw

なんやかんやで、前向きに楽しんでおります。

本当はもうちょっと記事のアップもしたいのですが、実は自宅PCがほぼ使い物にならなくなって、記事が書けなくなってたりしております。
この記事も四苦八苦しながらアップしてるんですね~w

せめて冬のボーナスがでれば、新しいPCを購入したいところなんですが、現状では厳しそう。
まぁ、今のところ普通に生きていけてる事をありがたいと思った方がよいのかもしれませんね。

とにかく釣りに行ける事が重要ですw

また近々釣りに行く予定ですので、良い釣果が得られれば、記事は即アップしたいと思います。

なにしろ、最近のエギングは、マジで5杯未満が続いていて・・・。
ほんまに秋かいな。

離島にでも渡るか?

ではでは。
( ̄Д ̄)ノ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする