こんにちは。
1日1回更新を日々目標にして、ブログを始めて3日目。
なんとか三日坊主の3日目には到達しました(笑)
ただ、哀しいかな、サラリーマンの宿命で、毎日釣行できる時間もなく…。
行けても、家族が寝静まった夜の釣行がほとんどです。
まあ、「どうしても今から行く!」と、日中行くこともありますが、
交替勤務の恩恵(?)で、平日の家族が誰もいない時間を狙っての釣行がほとんどですね…。
愚痴はともかく。
こんな時は、自分の釣り具や仕掛けなどを紹介してみようかと。
【ちょい投げとは】
ここで私が言っている「ちょい投げ」とは、短い投げ竿および、ルアーロッド、小型~中型スピニングリールをタックルとし、軽い錘(重くても15号くらいまで)を使用して、岸から100メートル以内の距離を狙う釣りです。
《竿・ロッド》
サーフランダー(並継)335-FX
旧AR-C906
《リール》
スーパーエアロサーフリーダーCI4+ 30
05バイオマスター4000S
これにPEライン1号、力糸およびフロロリーダーを巻いて、錘5号~15号を使用しています。
もちろん、理由があって(お金がないとかは抜きにして…)これらを使用しているのですが。
長くなりますので、それはまた次回にしましょう。