秋の走りエギング。

こんにちは。
ここ山口県はかなりの雨です。
おかげで涼しくはあるのですが…、皆さんの地域はいかがですか?
関東の方は、すでに10月並みの気温らしいですし、一気に秋めいてきた感じでしょうか。

日中は家族サービスで、ちょっとドライブへ。
32-1
角島。
その夜。
ものすごく久しぶりに釣りに行ってきました。
場所は日本海側のとある漁港。
気温は24度ほど。
大潮で満潮が22時過ぎ。
20時から22時までの釣行です。
今回は、秋のアオリの新子調査。
雨が降ったあとですので、はたしてどうか。
海の軟体動物は、淡水を嫌いますので…。
32-2
目的地到着。
今日は湾内で、調査をかねての釣りです。
今日のタックルは、
シマノ セフィアBB R S709ML
シマノ 07ステラ C3000
私の秋イカ用ロッドは、漁港などでの秋イカ超攻め&引き味を楽しむための、ライト&ショートロッドです。
ショートロッドなので、テンポよく、どんどん探れます。
飛距離も十分過ぎ。
疲れないですし、安いですしね~。
つい最近、セフィアBBがモデルチェンジしたので、今はそちらがオススメかな。
短いの使ってみて下さい。長いのが使えなくなりますよ~。
今のモデルは、8fが一番短いみたいですけどね。

シマノ(SHIMANO) セフィア BB R S800ML

シマノ(SHIMANO) セフィア BB R S800ML
価格:10,148円(税込、送料込)

…で、開始しようとした瞬間、まさかの雨。まじか。
もちろん私はめげません。
久々の釣りを、こんな小雨程度で諦めるわけにはいきません。
とにかくキャスト!
32-3
いた~!(・∀・)
でも小さい…。コロッケサイズです。
まあ、とりあえず姿を見れたので良しとしましょう!
32-4
その後もやっぱりコロッケサイズです。
今年はまだ早いかな~。
…結局、その後もコロッケサイズが10数杯釣れて、終了でした。
まだまだ、秋の走り。
今年は、去年よりも子イカの数が多い感じですね。
アオリは、1日に最大20%も大きくなるといわれています。
どんどんサイズも良くなってくる事でしょう。
これからに期待!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする