エギング魚。

49-1

こんにちは。
だいぶ秋らしくなってきましたね。
日中はまだそれでもかなり暑いですが・・・。
先週土曜日、長門市までエギングに行ってきました。
今年はこれが本当に最後のエギングになるかもしれません。
そろそろ個人的にはシーバスやメバルなど、魚にシフトチェンジです。
夜22時くらいに現地到着と、かなり遅めのスタート。
にもかかわらず、ものすごい人の数です。
ざっと20人くらいいます。
ほぼエギンガー。
あかん。
・・・これは移動か?
いつも自分がやっている場所にも、今日は3人くらいいます。
いつもは絶対人がいない所なのに・・・。
とりあえず準備していると、その3人が帰られていきます。
どうやら釣れないらしい。
ラッキー( ̄▽ ̄)
人が叩いたすぐあとですが、すぐにそのポイントへはいります。
で、早速第1投。
49-2
ほら居た。
しかも、この時期としては結構良型です。
なんか、そんな予感がしたんですね〜。
その後も、
49-3
連発はしませんが、ポツポツと釣れます。
そんな感じで1時間ほど経過。
あたりが遠くなってきたので、少し歩きます。
・・・と、ある一角で、すごいライズ発見!
急いでエギから、持っていたジグヘッド(1.5g)に交換し、キャスト。
う〜ん、あたりません。
間違いなくシーバスのライズなのですが、何を追ってるのか・・・。
と、何かがヒット。
セイゴ?と思いながらあげてみると、25センチくらいのアジ。
どうやら、このアジを追っているみたいです。
そら、ジグヘッド&ワームでは、マッチザベイトには程遠い・・・。
そうしているうちに、ライズが沈んだので、私も移動。
エギングする気も無くなってしまったので、そのままエギングロッドでジグヘッドをキャスト。
49-4
かさご君や、
49-5
あまり大きくないですが、アコウも来ました。
リリースサイズばかりですが、メバルも結構釣れます。
もう、こんな時期なんですね・・・。
49-6
なんだかんだで、アオリをはじめ、アコウにカサゴ、メバル、アジと変則五目釣り達成。
魚は、息子のご飯にするため、今回は持って帰ることにしました。
しかし、いよいよメバルも釣れ始めたみたいです。
次はエギングロッドではなく、ちゃんとメバルロッドを持ってこようと思います。
いつ行けるのかが問題ですがね。
では、今回はこのあたりで。

( ̄Д ̄)ノ

ロッド シマノ セフィアBB-R S706L
リール シマノ 15ストラディックC3000
ライン PE0.5号
リーダー フロロ12lb

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする