おはようございます。ひろのしんです。
今日は仕事前のつぶやきみたいなもんです。
今週は釣りに行けてません。
日曜日には、釣りに行こうかと思っています。
もし日中行くのなら、キス釣りかサヨリ釣りかになると思いますが、夜なら久々にシーバスなんか狙いたいなと思っております。
で、久々に気になるシーバスルアーが。
シマノ エクスセンス クー
見た目ペンシルですね。
「AR-C SHELL」とかいう、最近シマノがエクスセンスルアーに取り入れてる、発泡材質を本体に使用したものらしいです。
飛距離は「XAR-C」という重心移動をしようしている、ぶっ飛び系。
私もサイレントアサシンを使用してますので、「XAR-C」の飛距離は知ってます。
確かに「飛びのシマノ」らしい飛距離。
でも、imaのsasukeや、ダイワのショアラインシャイナーの飛距離も素晴らしいです。
私用してて、大差ない気がします。
特にsasuke。飛びすぎ。
話がそれました。
今回このルアーに関して、私が「これは…」と久々に思ったのは、「ただ巻で」表層を攻めれるという点。
ルアー自体が高浮力の為、ロッドを立てたり、シャローランナーなんかでデッドリトリーブなんかでようやく攻めれる水深を攻めれるらしい。
10センチ未満の水深を攻めれると。
これ、私が普段行く遠浅サーフや、河川領域、地磯なんかにもってこいなんです。
潮が5分くらいまで下がると、私が最も信頼する、imaのsasukeではレンジが深すぎ、底に当たる。
そんな状況でペンシル使うと、シンキングペンシルでデッドリトリーブなんてした日には、底を引きずってしまい、最悪根ガカリでロスト。
このルアーは、ただ巻で、アマモのすぐ上なんかも引けるくらいのレンジらしいので、今まで攻めきれなかった場所を、しっかり攻める事ができそうなのです。
実際、アマモの中からシーバスが飛び出てくる事は多いですしね。
「エキスパートが行うルアー操作を、誰でもできる」との事なので、2本くらい欲しいなーと。
レンジがレンジだけに、根ガカリでロストの可能性が低いのがいいですかね~。
#131 都会に潜む大物ターゲット!東京湾シーバスゲーム
1本持っておくと、役に立つかもしれませんね。
まあ、私はきっと買いますが。
![]() シマノ(SHIMANO) エクスセンス クー 100F X AR−C XL−110P 17T(トウゴローブルー)
|
ではでは。
( ̄Д ̄)ノ