雨後のちょいメタル。

こんばんは、ひろのしんです。
よく雨が降りますねぇ。
関東は渇水気味らしいですが、山口県は雨が例年より激しく降る感じがします。
雨が降るのは梅雨なので当然なんですが、災害が起こるような雨だけは勘弁してもらいたいものです・・・。
さて、そんな雨に祟られて、なかなか釣りに行けないこの頃。
今週は夕方からの勤務ですが、朝7時には起床・・・。
・・・。
思い余って、山陰は長門市まで、昼前までの時間制限で、釣りに行ってきました。(アホですね・・・)
出発したのは8時過ぎ。
・・・道中は山間部を通るのですが、ずっと雨、雨、雨。
でも、ネットで調べる限り、長門市方面はどうやら大丈夫っぽいので、その情報を信じて移動。
で、現地到着。
雨は狙い通り降ってません。
雨の影響を極力小さくしたかったので、潮通しが良く、深場を狙える場所へ。
101-1
・・・鏡のような凪。
・・・日本海かこれ、本当に・・・。
しかも、どうやら昼前11時が大潮の満潮らしい・・・。
到着は9時半くらいだったので、実質上げ9分くらいからの1時間勝負ぽい?
加えて、上記通りものすごいベタ凪に、雨後とは思えない超澄み潮。
いくら潮通しが良いからって・・・おいおい・・・。
不安要素満載ですが、迷ってる暇はありません。
・・・いざ、釣り開始。
今回のタックルは
ロッド:ブリーデン TR-93 PEスペシャル Houri-Island
リール:15ストラディックC3000
これに、PE0.5号、フロロリーダー12lb。

そして、今日はブリーデンのメタルマルのみで勝負です。
・・・澄み潮、無風ベタ凪と、まるでイカを狙った方が良いような感じですが・・・。
でも、今にも雨が降りそうな、少々ローライトな状況なので、それだけを信じてキャスト。
7~80mほどキャストし、底をとって、リール1回転につき1回ロッドを30センチくらいシャクる感じ。
3秒で5回、ギュンギュンギュンっとやったら、また底をとって・・・。
101-2
ハタの幼魚。
101-3
エソ~。
101-4
やっぱりエソ~。
なんか、久々のエソ祭り(笑)
本命無し、釣れるものなら何でもの釣りなので、エソでもまあ十分でしょう(笑)
カラーはグリーンゴールドが良く、他のカラーでは当たりが無く・・・。
あまり人気のあるカラーではないのですが、私はローライト&澄み潮の時用で、必ず持っています。
なんとなーくアジみたいなカラーですしねー。
今回はコットンキャンディや、ほかのシルバー系では全くあたりがありませんでした。
グリーンゴールドもいいカラーです。ぜひレパートリーに加えてみて下さいね。
そして、潮止まりの11時過ぎ、帰宅の途に・・・。
・・・とたんの大雨。ギリギリでした・・・。
でも、釣りをしてなかった自分にとっては、いいリフレッシュになりました。
意外にエギングの方は1人もおらず、釣りしてる方は皆ジグをしゃっくておられました。
墨跡はあるにはありましたが・・・イカは今年はイマイチなのかな?
ただ、いつもはメタル系をやる時は、必ずシングルハンドルなのですが、ダブルハンドルのまま来てしまったのが、ちょっと個人的には失敗でした。
やっぱりメタル系にはシングルハンドルのがやりやすいですね、私は。
・・・さて、根ガカリでロストしてしまった、メタルマルを買いに、釣り具屋に走らないと・・・。
ではでは。今回はこの辺で。
( ̄Д ̄)ノ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする