こんにちは、ひろのしんです。
素晴らしいぐらいの夏模様ですね。
少なくとも山口県、私の住む地域近郊では、雨らしい雨が梅雨明け以降降っていません。
連日、気温の予想が35~6度と、素敵な数字をテレビで放送してくれています。
・・・いや、なんかもうね・・・。
さてさて、久しぶりの釣行記。
このブログに引っ越してから、初めての記事らしい記事です。
今週は夕方出勤の夜中帰宅。
さすがに暑いので、仕事前までゆっくりと寝ておこうと思っていた、今週の月曜日。
息子のが「うんち出た~!」と朝7時くらいに起こしに来てくれたので(笑)、飯食って嫁と息子を見送って、その勢いでいつもの河川へ行くことに。
・・・夕方の仕事に堪えるので、まあほどほどに・・・。
まさに夏の空に夏の河川、しかも雨の降っていない河川。
濁りはそれなりに入っているのですが、なにより暑い!
朝9時が大潮の満潮で、そこからの下げを、昼前まで狙おうかと。
・・・てか、この暑さ、大丈夫なのか・・・?
タックルは
ロッド:シマノ 旧AR-C 906L 自己Kガイドカスタム
リール:シマノ 15ストラディック3000XGM
ライン:よつあみ G-Soul WX8 0.8号 16lb
リーダー:シーガー グランドマックスFX フロロ5号
これに、ジャクソン鉄PANバイブ20gを使用し、早巻きでシーバスを狙います。
大潮、しかも河川なので、下げの潮が相当早く、20gでも一気に流されます。
フルキャストし、何とかボトムをとっては、早巻きで探っていきます。
・・・と。
セイゴがヒット~。
まあ、見事なピンぼけ写真(笑)
とりあえずは魚の顔が見れて一安心。
キャストして、フォール中に、
やっぱりセイゴがヒット~。
小さくても素晴らしいファイター!
これぞシーバス君です。
・・・と、手前の50センチほどの水深の場所に、80センチくらいのシーバスが、ボラか何かを追ってチェイスし、水面爆発。
いいねえ~。今日は良い感じ。
・・・てか、あれくらいのがかかってくれないかな?
・・・そのあと、同じ場所を50センチ近いチヌがユラユラと流れていくのを見ながら、キャストを続けます。
・・・そして、何十投目かのキャスト後のフォール。
・・・なぞの違和感。
とりあえずあわせる。
・・・と。
・・・!
止まらないドラグ。
ひん曲がるAR-C。
いや、ライトとはいえ、シマノのAR-C何だが、このロッド。
・・・この重量感、トルク。
・・・間違いない。
・・・・・・・・・・巨大アカエイ(笑)
しかも、自分の釣り人生、最大のアカエイ。
この釣り場には小学生の時から通っていますが、初めてここでアカエイをかけました。
・・・幅1mほどのアカエイを何回か上げた事がありますが、こいつはそんな次元ではないのが、ロッドを伝わって感じとれます。
・・・ぶんまわるドラグ。
猛烈な引きに耐えまくって、文字通り弧を描くロッド。
ロッドとリールのスーパーパワーテスト(笑)
・・・楽しいけど・・・こ・・・これはあかん(笑)
余りの強さに笑いながら、それでも何とか寄せにかかる。
大潮の下げの流れにのったアカエイの強さ。
これ寄せれたら、シーバスや他の魚でも余裕じゃないか・・・?
・・・あっさり30分経過。すでに汗だくの私。
それでもなんとか寄ったアカエイ。
・・・水面下に見えるサイズは・・・小さく見ても、ざっと150センチ越え(汗)
アカエイって、2m超えるらしいですからね・・・。
その姿を見て、ふと、冷静になる。
・・・あれ、こんなのどうやって1人で海から上げるの?
尻尾の針でかいだろうな、刺されたら痛いだろうな、てか死ぬな。
エイは洗いや煮つけで美味・・・。
・・・と。
身を翻すアカエイ。
とんでもないトルクで、また沖に突っ走る。
・・・そんなの止められません(涙)
・・・ばちん。
ラインブレイク。
・・・いや、もういいです・・・。
残ったのはパンパンになった右腕と、汗だくの自分、そして、物凄いやりきった感。
まあ、たまにはこういうのも、良いのかな・・・。
何とか気力を振り絞り、改めてラインシステムを組み、バイブをキャスト。
がつーんとヒット。
50センチくらいのシーバス。
うん、ナイスファイト。
その後、水深も浅くなったので、ブリーデンのビースウェイに変更し、マゴチがヒット。
いつも通りランディング寸前でバラし・・・。
最後のキャスト!とキャストし、根ガカリ。
無事に外れたのですが・・・ゴミが引っかかった?
なぜか鉄板バイブが釣れてきた(笑)
初めて見たバイブだったのですが、Twitterのフォロワーさんから「冷音(れいん)」というバイブだよ、と教えていただきました。
どうやら釣り具メーカー「邪道」のルアーのようですね。すてきなルアーです。
せっかくなので、ありがたく使わさせていただきましょう。
・・・とまあ、なんか色々と盛りだくさんのデイゲームでした。
結構フォールに反応が良かったなー、という感じで。
乗せきれませんでしたが、他にもバイトがあったので、魚はそれなりに入っているようですね。
おそらく、雨後の朝なら、相当反応がよいのではないでしょうか。
しかし、ロッドもリールも、あのアカエイに対してしっかり戦ってくれました。
普通の釣りには、まずこれ以上必要ないですねえ。
シーバスの時も、想像以上にドラグがスムーズに出てくれたので、ストラディックの強さが改めて証明できた釣りとなりました。
しかし、暑い・・・とにかく暑すぎます。
書いてはいませんが、クーラーボックスに飲み物を持ってきていて、文字通りのがぶ飲み・・・。
釣りに行かれる方は、熱中症対策は万全にしましょう。
次は、少し重めの鉄板バイブを持ってこよう。
・・・さあ、今度はいつ行けるかな?
ではでは。
( ̄Д ̄)ノ