鉄板バイブ。

こんにちは、ひろのしんです。

お盆休みに入られましたか?
私は今日はまだ仕事。明日からお盆休みにようやく入ります。

我が社は前後半に分かれて、社員が休むシステムで。
今日は会社の半分以上(7~8割)の人間がいないので、相当ヒマ・・・。
出勤してきている人間はほとんど、1部を除いてまったりしております。

明日から休みとはいっても、お盆はいわゆる、法事関係・・・親類一同が集まったりする事などがメイン。
家族持ちのめんどい・・・もとい、大変な所ですね・・・。

釣りに行けたらいいなぁとは思っていますが、ここ最近この近郊での釣果も微妙なようで・・・。

何より、暑さがかなり凄まじいですからねぇ。
人間の体温より高い気温となると、さすがに日中は外に出たく無くなります。

・・・で、小ネタ。

こういう暑い時期、シーバスなんかを狙うなら、比較的水温が下がり、なおかつベイトの多い河川域が案外結果が出やすい。
日中の暑さ、蚊の猛攻を蚊避けスプレーなんかで避けつつ、夜釣りで狙うのがメインでしょうか?

私の場合シーバス狙いは、比較的朝まずめ~デイが多い。
理由は簡単、明るい方が釣りやすいし(ラインを結んだり、足場が良く見えたりという視覚的な意味で)、ファイトが一目瞭然で楽しいからです。

サーフではプラグを使用する事が多いですが、河川なら、

119-1

鉄板バイブの早巻きがほとんど。
日中の釣りは、リアクションバイト狙いがほとんどで、キャスト後、底まで沈めたり、着水後すぐ巻き始めたりと、レンジを色々探りながら行います。

鉄板バイブは飛距離も出ますしね~。

ただ、ラインにフックが引っかかって泳がないトラブルも結構多い。

そのため、個人的にはたらしを長く取り、振り子のようにバイブを振ってキャストし、キャスト後はラインをサミング(指でスプールリングから放出されるラインを調整)して必要以上に出さないようにし、着水後テンションをかけて、沈むバイブの感触を感じながら、底取りを行うようにしています。

・・・って、まあルアーに精通されてる方などは当たり前なのでしょうけどね~。
いわゆる「振り子投法」は、重いルアーを投げた時の、ロッドの破損を防止できる投法でもあるので、私はよく使用します。
ただ、後ろがある程度広くないとできないですね。

・・・口では説明が難しいので・・・。

興味ある方はご覧ください。
以前もご紹介した事がありますので、昔からこのブログに来られてる方は、この動画など見かけたことがあると思います。

ちなみに、鉄板バイブの早巻きですが、私は基本的ハイギア以上のリールで行います。
今のリールは昔のリールに比べ、ハイギアでも相当巻きが軽くなってますので、デイゲームではとても有効ですね。

私が使用してるのは、15ストラディック3000XGM。

以前の記事でもインプレした通り、2500~C3000のスプールの大きさで、ボディは4000番とパワフル。
そして、XG(エクストラハイギア)の名の通り、ひと巻き91センチの巻量で、早い回収ができます。
バイブの早巻きに限らず、ライトショアジギング、サーフでの釣りにすごく適したリールですね。

今や、私の釣りには欠かせないパートナーです。

・・・ただ、鉄板バイブの早巻きって、釣果も結構出るんですが、バイブ自体が金属なので比重が高い分、沈みやすく、根がかりでロストが多い・・・。
サラリーマンアングラーである私には、非常に辛い釣りでもあります(笑)

しかも、最近の鉄板ルアーって、色んなメーカーがしのぎを削って色々出してる分、値段が明らかに高くなってきてる(汗)
深場で狙える地域ならともかく・・・河川で根がかりと闘う私には、買えません(涙)

そのため、使用するのはもっぱら、ジャクソンの鉄PANバイブ
価格が7~800円と、有名メーカーの中ではかなり良心的で、なおかつ釣れるので、愛用しています。
・・・それでもロストすると辛いけどね・・・。

ちなみに、上のバイブは、ネットで試に買ってみた、1つ500円代の鉄板バイブ
少しでも安いものを探して、試しに買ってみました。

かなり作りも良いので、期待しています。
少しでも財布に優しいもの、かつ、少ない釣行で確実に釣れるものを・・・釣りに中々行けない人間の辛さです・・・。

ちなみに、河川でのデイゲームなら、少し濁りが入っていたりする時には、グリーンゴールド系がかなり良いです、個人的に。
特に雨後は、大チャンス到来ですね。流れてるゴミも多いですが。
あと、時間帯は午前中のが良いい感じですね~。

夜に中々釣果が出てない方は、気分転換も兼ねて、一度やってみて下さいね。
明るい太陽、青い空の下でやる釣りは、これぞ、夏の釣り!という感じです。

暑さ対策だけは万全に~。

ではでは。
( ̄Д ̄)ノ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする