こんばんは、ひろのしんです。
ようやくお盆休みに入りました。
ただ、今年のお盆は異常に暑い山口県です。
明日からは身内の集まりや、自治会の祭りなんかもあるので、相当バタバタですが、何とか釣りを2回は行きたいと思っております。
で、そのうち1回を、今日急きょすることになってしまい・・・。
全く予定していなかったので(他の予定が無くなった)、無理やりな釣り準備。
なにしろ、朝10時前にそんな状況になってしまったので、昼前に山口県の北部に様子見がてらの釣りに行く事に。
生き餌を途中で買い(砂イソメ、地ケビとも言うもの)、2時間ほどかけて釣り場に。
もう、嫌な予感満載・・・。
そもそも、雨が降っておらず、日の高い日中、気温も高く、潮も微妙(若潮14時干潮)でのキス釣り。
人間が暑さで持たないだろうし、釣り自体も絶対エサ取りに悩まされる事間違いなし。
しかも、今日はメタルジグを持ってきていない・・・(ここ重要)。
何しろ、行く場所が場所でして・・・。
・・・で、現地到着。
うーん、素晴らしい透明度、そしてなぜか海水浴客。
・・・あかん・・・。
でも、ここまで来たので、まずは釣りをしましょう。
タックルはいつもの
ロッド:シマノ サーフランダー335FX
リール:シマノ スーパーエアロサーフリーダー30
これにPEライン1号、力糸。
遠投せず、投げても50メートルほどで、水深も3メートルないほどの砂地を狙うので、10号と超軽めで。
・・・ここは、良いシーズンなら、キスの25センチクラスが平気で波打ち際で釣れるところなんですが・・・いかんせん、今は時期が完全に外れてる。
とにかく、考えうるすべてが良くない・・・。
そして、何より・・・。
砂地の向こうにある群青色の所は、一気に落ち込んだかけ上がり。
ここを、ずっとナブラが立ち続けてる・・・。
やっぱりメタルジグ持ってくるべきだった・・・。
わかってたんですが、あえて持ってこなかった・・・激しく後悔。
すでに死亡気味な私。
まあ、急に釣りに行くと、こんなもんですな。
・・・それでも、
我らがシロギスは、姿を見せてくれました。
今日はもう、すべてリリースです。感謝。
・・・そして、予想通りフグの猛攻で針が取られまくるので、2時間かけてきたのに、わずか1時間で終了。
・・・いや、暑さも尋常じゃなかったので・・・焦げる・・・死ぬる・・・。
でも、素晴らしい透明度と、青さの海に立ちこんでの釣りは、それでも良い癒しとなりました。
今度は、絶対メタルジグを持ってこようと思います。
ただ、メタルジグやら投げてたAR-Cが、ちょっと前に折れたのが非常にきついので(修理できないくらい重症・・・)、その代わりとなるロッドを急きょ物色中です。
もし手に入れましたら、またここでご紹介しましょう。
・・・今日の記事は、書き殴り気味・・・。
何しろ、明日は朝5時起きで、地元盆踊りの準備、その後嫁の実家で法事、夕方は盆踊りで出店の手伝い、そしてそのまま片付けと打ち上げという、とんでもない日なので、早く寝ないと死ぬる・・・。
・・・次回の記事は、もっとゆっくり書けますように・・・。
ではでは。
( ̄Д ̄)ノ